MENU

ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPOとセカンダリー予想

 ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPO(新規上場)承認が発表されましたのでIPOIPOセカンダリーについて、予想していきたいと思います。

基本情報

項目 基本データ
上場予定日 2025年10月6日
ブックビルディング期間 2025年9月29日~10月2日
市場区分 グロース市場
想定発行価格 1990 円
仮条件
上場時発行済み株式数 8,100,000 株
公募株数 50,000 株
売出株数 1,975,000 株
O.A分 303,700 株
オファリングレシオ 29%
時価総額(仮条件最高値想定) 約 161.2 億円
配当金額(今期予想)
会社HP https://corp.movin.co.jp/
業種分類 有料職業紹介事業
幹事団 大和証券(主幹事)
みずほ証券
楽天証券
SBI証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
岩井コスモ証券
岡三証券
東海東京証券
松井証券
マネックス証券
あかつき証券
極東証券
東洋証券
丸三証券
水戸証券

事業内容

ムービン・ストラテジック・キャリアはコンサルティングファームをはじめとしたプロフェッショナルファームへの正社員採用サービスを提供し、特に経営コンサルタントの採用支援に強みを持っています。約25年の採用支援実績があるそうです。

一度きりの転職支援に留まらず、その後のキャリアパスを踏まえて転職支援後も継続的なフォローアップ・情報提供を行うことを心掛け、一生涯のキャリアパートナーとして、登録者の中長期的なキャリア形成を支援することで、数年毎に当社のサービスを利用するリピーターを獲得しているそうです。

コンサルティングファームとは?
企業や組織に対して専門的な助言や解決策を提供するサービス会社のこと。

※ 有価証券届出書引用

また、ハイエンド人材の集客から人材紹介までを一気貫通で実施しており、バリューチェーン上の収益機会
を外部流出させずに全てを自社完結させる高収益なビジネスモデルとなっております。

※ 有価証券届出書引用

国内ホワイトカラー人材紹介市場規模は2023年度において4,110億円(前年度比17.1%)、2024年度において4,620億円(前年度比12.4%増)を見込んでおり、構造的な人手不足を背景に2024年度以降も市場規模の拡大が見込まれます。

※ 有価証券届出書引用

決算情報

2022年12月期-2023年12月期、2023年12月期-2024年12月期にかけては売上が停滞気味でしたが、前期-今期予想では売上+46.63%、利益+75.13%と大幅な増収増益が見込めるようです。

(単位:百万円)

決算期 2023年12月期 2024年12月期 2025年12月期(予想)
売上高 2,323 2,387 3,500
経常利益 512 864 1,540
当期純利益 336 575 1,007
売上前年比 2.76% 46.63%
当期純利益前年比 71.13% 75.13%

※ 有価証券届出書引用

(単位:百万円)

決算期 2025年12月期
第2四半期累計期間
(実績)
2025年12月期(予想) 進捗率 2期分×2
通期見込み(参考)
売上高 1,798 3,600 49.94% 1.00
経常利益 986 1,540 64.03% 1.28
当期純利益 633 1,007 62.86% 1.26

2025年12月期予想PERシュミレーションと配当金

1990円 2488円 2985円
PER 16.01倍 20.01倍 24.01倍
配当利回り(-円)

※ 本サイトで表示しているPERの計算の基となるEPSの計算は、割安性の目安として現在の株式数(自己株式数含む)で算出しています。会計基準上のEPS(期中平均株式ベース、自己株式数を含まない)とは異なる点にご注意ください。

類似企業の売上等比較(R7.9.5時点)

(単位:百万円)

銘柄 売上前々期 売上前期 売上今期(予想) 利益前々期 利益前期 利益今期(予想) 発行株式数 時価総額
JACリクルートメント 34,475 39,156 46,300 5,978 5,611 7,800 165,557,200 179,133
アクシスコンサルティング 4,665 5,271 6,920 502 321 220 5,053,380 4,189
ムービン・ストラテジック・キャリア 2,323 2,387 3,500 336 575 1,007 8,100,000 16,119
銘柄 売上前々年-前年 売上前年-今期 純利益前々年-前年 純利益前年-今期 予想PER 予想配当利回り
JACリクルートメント 13.58% 18.24% -6.14% 39.01% 22.97倍 3.23%
アクシスコンサルティング 12.99% 31.28% -36.06% -31.46% 19.04倍 4.22%
ムービン・ストラテジック・キャリア 2.76% 46.63% 71.13% 75.13% 16.01倍


※1株1,990円の場合

IPO初値予想

 

 テーマ性:人気があるテーマか
      (例:AI関連や宇宙関連)
 成長性 :営業収益、純利益の対前年度比
      や市場成長性等
 割安性 :類似企業とのPER及び配当利回り
      の比較
 新奇性 :新しい業種、業態か
 主観  :筆者の直観
 各10点満点

総合評価29/50(B評価)  

 IPOの初値は公募価格より高くで寄り付きそうです。

IPOセカンダリーの参戦スタンスと予想

IPO初値時のセカンダリー参戦予定
買い  2,200円以下
様子見 2,201円~2500円以下
見送り 2,501円以上

上場後~次期決算までのレンジ予想 1,800円-2,700円

約25年にわたるコンサルティングファーム採用支援実績を有し、集客から人材紹介までを一気貫通で行い高収益であることが魅力的。当期純利益前年比2期連続+70%の予想がでており、今後配当の開始に期待したいところです。

 ↓株価がいくらになったらPERかを表示できるようにしています。購入金額の目安としてご利用ください。
※ EPSは今期予想値(今期会社予想純利益を基に独自算出)を入れています。





※本記事はあくまで情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。ご判断は自己責任でお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シュセン堂
2018年、子どもの教育資金や将来の資産形成への不安から株式投資をスタート。2020年には信用取引に挑戦し、-50万円の損失を経験。勝率を上げるためIPO投資に注目し、以降はIPOセカンダリーやバイオベンチャーを中心に投資を続ける。個別株デイトレや集中投資した銘柄のワラント等で大損を経験しながら、試行錯誤の末、2025年5月末時点で累計+650万円の黒字に到達。現在は、利益の出やすさを実感したIPOセカンダリー投資を軸に、資産運用やお金と絡めた日常のあれこれをゆる~く発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次