MENU

リップス(373A)のIPOセカンダリー予想

 リップス(373A)のIPO(新規上場)承認が発表されましたのでIPOセカンダリーについて、予想していきたいと思います。

基本情報

基本データ
上場予定日 2025年6月30日
ブックビルディング期間 2025年6月13日~6月18日
市場区分 グロース市場
仮条件 3,100~3,130
上場時発行済み株式数 2,550,000 株
時価総額(仮条件最高値想定) 約79.8億円
配当金額(今期予想)
会社HP https://www.lipps.co.jp/
業種分類 化学
幹事団 野村證券(主幹事)
岡三証券㈱
SBI証券
楽天証券

事業内容

 「LIPPS(リップス)」ブランドとしてメンズコスメの企画・販売を行う商品事業及びヘアサロンのフランチャイズ運営を行うサロンフランチャイズ事業の2つの事業を展開しています。

 主力商品であるヘアワックスは、「Z世代の多様な価値観」をコンセプトに淡いトーンで曖昧さを表現したデザインをパッケージに採用し、2023年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しているそうです。


 細部にまで拘り開発したヘアワックスなどのスタイリング剤とシャンプー等のヘアケア商品が、主力の商品
カテゴリーとなっており、商品事業が第17期の売上高のうち88.0%を占めているそうです。

 2019年には国内メーカーに先駆けて男性向けスキンケア・メイクアップ商品シリーズ「LIPPS BOY」を発売し、世の中に対してトレンドを発信する代表的なシリーズになったと考えているそうです。

 たまたまですが、妻がリップスのワックスを買っていました。デザイン性がよくかっこいい見た目だと思います。オフィスワークであれば1日耐えられるホールド力なので良い商品だと思います。ネコッ毛にいいそうです!

 ただ、私が愛用しているのは「ナカノスタイリングワックススーパーハード5」で、パリパリ感がなく滑らかなのにホールドが強いのでおすすめです。

【マラソンP5倍】【公式】リップス ハードブラスト ワックス 85g メンズキープ 束感 セット力 美容室 サロン アップルペアー ヘアワックス スタイリング剤 整髪料

価格:1650円
(2025/6/26 14:48時点)

ナカノ スタイリング ワックス 5 (スーパーハード) / 90g 【Nakano】 【 スタイリング ワックス ハード 】

価格:930円
(2025/6/26 14:56時点)
感想(1件)

 サロンフランチャイズ事業は、創業者が1999年に東京原宿にヘアサロン「LIPPS」を開店したことから始まっています。現在は直営店舗を持たず経営指導、店舗運営支援、美容師への技術指導を行うフランチャイザーとしてフランチャイズ本部事業を営んでいます。

 ヘアサロン「LIPPS hair」に所属しているスタイリストとの間でフランチャイズ契約を締結し店舗展開を行っているため、第3社から加盟店を募集する形態はとっておらず、のれん分けによって事業を拡大しているそうです。

決算情報

決算期 2021年3月期 2022年3月期 2022年8月期 2023年8月期 2024年8月期 2025年8月期(予想)
売上高 1,221 1,878 1,012 3,106 3,760 4,408
経常利益 479 522 193 770 719 906
当期純利益 316 349 135 539 423 629
売上前年比 53.81% -46.11% 65.39% 21.06% 17.23%
当期純利益前年比 10.44% -61.32% 54.44% -21.52% 48.70%

2025年8月期予想PERシュミレーションと配当金

3130円 3756円 4695円
PER 12.69倍 15.23倍 19.03倍
配当利回り(-)

※ 本サイトで表示しているPERの計算の基となるEPSの計算は、割安性の目安として現在の株式数(自己株式数含む)で算出しています。会計基準上のEPS(期中平均株式ベース、自己株式数を含まない)とは異なる点にご注意ください。

類似企業の売上等比較(R7.6.27時点)

売上前々期 売上前期 売上今期(予想) 利益前々期 利益前期 利益今期(予想) 発行株式数 時価総額(今期予想)
4917 マンダム 73,233 76,183 84,320 2,601 1,859 2,810 48,269,212 67,336
6630 ヤーマン 32,023 25,040 18,000 398 706 250 58,348,880 50,122
373A リップス 3,106 3,760 4,408 539 423 629 2,550,000 7,982

 ※リップス1株3130円の場合

セカンダリー予想

 

 テーマ性:人気があるテーマか(例:AI関連や宇宙関連)
 成長性 :営業収益、純利益の対前年度比や市場成長性等
 割安性 :類似企業とのPER及び配当利回りの比較
 新奇性 :新しい業種、業態か
 主観  :筆者の直観
 各10点満点

総合評価27/50(C評価)  

 公募価格(3,130円)付近であればセカンダリーに参戦するか検討中です。

 化粧品系を主力販売しているところは、ブレミアアンチエイジングやAIロボティクスのようにヒット商品が伸びるか、続くヒット商品を作り続けることができるかに尽きると思いますので、予想するのがなかなか難しいと感じています。

 AIロボティクスのようなパンチ力のある伸びは感じられませんが、毎年順調に売上が増加していて割安感もあるのは、好印象です。

 上場後~3か月のレンジ予想 2,700円-5,000円

 ↓株価がいくらになったらPERかを表示できるようにしています。購入金額の目安としてご利用ください。
※ EPSは今期予想値(今期会社予想純利益を基に独自算出)を入れています。





※本記事はあくまで情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。ご判断は自己責任でお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シュセン堂
2018年、子どもの教育資金や将来の資産形成への不安から株式投資をスタート。2020年には信用取引に挑戦し、-50万円の損失を経験。勝率を上げるためIPO投資に注目し、以降はIPOセカンダリーやバイオベンチャーを中心に投資を続ける。個別株デイトレや集中投資した銘柄のワラント等で大損を経験しながら、試行錯誤の末、2025年5月末時点で累計+650万円の黒字に到達。現在は、利益の出やすさを実感したIPOセカンダリー投資を軸に、資産運用やお金と絡めた日常のあれこれをゆる~く発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次